実験観察とは、ともかく何かを確かめること。
対象に構造「要素の配置とその繋がり」を認めること。
では、貴方は何が知りたい・確かめたい?
それが実験学習です。それで共存共学です。
<先頭行へ>
Q1. 骨パズル/熱加温法を行う時には頭部骨格系の各要素の配置とその繋がりの理解が必要です。本チャレンジを元に、頭部骨部系の部位摘出/分離の順を、その順列から箇条書きとしてまとめてください/自主学習してください(少し複雑ですが、PC画面で「ココをクリック」で方法を確認も可能です)。
Q2. ヒトとサカナは何が同じでどうちがいますか?
(ヒトとサカナの頭部骨格系はどの程度違うの?)
Q3. 本チャレンジに関連して知りたいこと考えたいことをまとめてください。疑問は大切に!
Q4. 「論より証拠されどロジックも必要」は生物学の基盤です。例えば「マダイの潮汁」などを食した時は、食事の後「限定・お片付け」も兼ねて、本チャレンジを確認してみるというのはいかがでしょうか。頭部骨格系の展開図です(下欄を参照:詳細は別サイトで)。その展開図を「自然誌アート」としてシート末尾に掲載しますね。 |